top of page

Raspberry Pi ☆ diary 2回目

  • Writer: H.K.
    H.K.
  • Apr 26, 2021
  • 1 min read

新しいSDカードにOSをインストールするところからスタートしました。

とりあえず一番上のRaspbianを選んでみましたが、プログラミングに使いたいNode-Redが入ってない…と分かり、また一からやり直しです。上から2番目のOtherからFullを選び、やっとラズパイを起動することができました。

正直、SDカードにインストールする前にフォーマットをするということすら知りませんでした。

そんな中ここ数日間ずっと悩まされているのがネットワーク関係です。ラズパイのwifiは繋がっているのに外部ブラウザには繋がらない。あるコマンドを入力すると繋がりますが、再起動するたびに入力しないと繋がらない。私には難しすぎてどれだけ調べてもよく分かりません。結局、固定IPの設定をもとに戻すと繋がるようになりました。固定IPも社長にも確認してもらって間違えてないと思ったんですが。

聞き慣れない言葉、専門用語?しかも英語ばかりでその都度調べながら…まだまだ先は長そうです!




 
 
 

Comentarios


bottom of page